こんにちは、シンドーです。
今回の記事では、3/5(金)深夜1時25分から放送される、『呪術廻戦』アニメ21話「呪術甲子園」のあらすじ・内容予想を掲載しています。
漫画を参考にしたネタバレや先行場面カットなどもまとめているので、閲覧時には注意してください。
アニメ21話のあらすじ
団体戦が終わり野球戦開始
圧倒的な強さで五条は花御を退けた。瀕死の花御と合流した真人は、特級呪物「両面宿儺の指」と「呪胎九相図1番~3番」を強奪。着実に10月31日に決行する五条悟封印の準備を進めていた。一方、高専サイドは真人らの目的を明らかにできない。被害を鑑み、そのまま交流会も中止、となりかけるが、何故か野球で決着をつけることに。姉妹交流会・2日目野球戦、プレイボール――。
アニメ21話は漫画でいうと何話?
収録巻 | 7巻 |
---|---|
該当話 | 53 〜 54話 |
連載時期 | 2019年18号 〜 2019年19号 |
アニメ21話のネタバレ・内容
交流会の裏で起こっていたこととは
五条が圧倒的な強さで花御や呪詛師を退けた一方で、花御と呪詛師・重面春太は逃走先で合流することに。
しかし、五条の放った「茈」を受けていた花御は、左半身を吹き飛ばされている状態。
瀕死の花御を見て「楽にしてあげようか」と言う重面ですが、そこに真人が登場し重面の凶行は止められます。
花御たちが交流会に乱入していた一方で、真人は以下の特級呪物を強奪していました。
呪物強奪の計画を立てる夏油たち
高専は"指"を含む危険度の高い呪物を蔵に保管しており、その蔵は天元の結界術によって日々配置を替えています。
順平の母・吉野凪が死亡した際に家にあった宿儺の指は、高専に回収されましたが、回収前に真人の呪力で作った札が貼られていました。
そのため、どの扉が蔵に通じているかは天元以外には不明ですが、真人は宿儺の指の在りかを辿ることができたとのこと。
また、花御の負担を減らすため、真人は"帳"が降りる前に高専で待機している術師を間引いていた様子。
"帳"の中に五条を閉じ込めなかったのは、特級呪物を強奪するという本命の真人に意識を向けさせたくなかったようです。
回想が終わり、「殺意にブレーキをかけるのはストレスがたまりますね」という花御に、花御の体を支える真人は「花御も呪いらしくなってきたね」と答えます。
伊地知による状況報告
真人によって高専に待機していた術師で、五条や夜蛾学長と別行動だった人が亡くなったことが伊地知から共有されます。
人的被害の詳細は以下の通り。
- 2級術師…3名
- 準1級術師…1名
- 補助監督…5名
- 忌庫番…2名
捕らえられた呪詛師・組屋鞣造は、襲撃に関しては取引の上命令されてやったに過ぎないと供述、命令したのは「性別不詳のオカッパ坊主のガキ」ということだけが判明します。
交流会は中止となりかけますが、五条が「それは僕達が決めることではないでしょ」と遮ります。
伏黒を見舞う虎杖・釘崎
花御の「呪いの種子」を受け家入の治療を受けることになった伏黒の元に、虎杖・釘崎が訪れ三人でピザを食べることに。
特級呪霊の花御と戦った虎杖に対して「オマエ強くなったんだな」と言う伏黒は、「俺も強くなる。すぐに追い越すぞ」と宣言します。
仲良く話す三人でしたが、その輪の中にいつの間にか東堂の姿が。
虎杖は東堂を目の当たりにすると、「あの時俺は正気じゃなかった」と逃げ出します。
交流会を続行するか否か
東京校・京都校の学生達に対し、「どうする?続ける?交流会」と問いかける五条。
その場にいた東堂が「当然続けるに決まっているだろう」と答えます。
他の生徒達も反対しなかったため、交流会を続けることに。
本体は2日目は個人戦が行われるはずでしたが、五条の介入によって東京校VS京都校での野球が開催されることに。
各校のオーダー
京都校 | 打順 | 東京校 | ||
---|---|---|---|---|
外野手 | 西宮 | 1番 | 三塁手 | 釘崎 |
二塁手 | 三輪 | 2番 | 外野手 | 伏黒 |
三塁手 | 加茂 | 3番 | 一塁手 | パンダ |
捕手 | 東堂 | 4番 | 投手 | 真希 |
一塁手 | 真依 | 5番 | 二塁手 | 狗巻 |
- | - | 6番 | 捕手 | 虎杖 |
投手 | メカ丸 | - | - | - |