こんにちは、シンドーです。
今回の記事では、『呪術廻戦』アニメ1期の第1・第2クールのが原作のどこまで放送されるのかまとめています。
また、続編がアニメ2期・映画(劇場版)のどちらで制作されるのかを予想しているので、是非ご覧ください。
劇場版が今冬公開決定!
0巻・百鬼夜行が舞台に!
「呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校」が原作となり、「劇場版 呪術廻戦0」が今冬公開決定。
公開日は12/24(金)?
映画が公開されるのは、基本的には金曜日。現状では今冬公開としか判明していませんが、0巻の主題となる「百鬼夜行」が12/24に行われるものだと考えると、2021年12月24日(金)に公開される可能性が高いです。
原作にはない描写が盛られる?
東堂・秤・七海の活躍も見られる?
東堂は、百鬼夜行で一級呪霊5体・特級呪霊1体を一人で祓ったという実績の持ち主。その上、一級呪霊相手には術式を使わずに勝利しています。
また、同様に七海も京都の百鬼夜行の戦いに参加しており、1級呪霊数体相手に黒閃を4発連続で発動するという記録を残しています。
本誌での活躍はまだですが、呪術高専東京校3年の秤金次も、0巻の百鬼夜行の際に京都に出向しています。
1年前の交流会のシーンも?
1年前に行われた京都での交流会では、乙骨が「里香」の解呪前に人数合わせで参加し圧勝したとのこと。
0巻だけを映画化するとボリューム不足の可能性があるため、団体戦・個人戦で東堂・秤らと乙骨が戦うといったシーンが見られるかもしれません。
アニメ2期の制作も決定?
「続」の文字がアリ
アニメ24話の最後には、画面右下に「続」の文字が記されていました。今冬公開の「劇場版 呪術廻戦0」の後、小沢優子回・五条過去編からアニメ2期が放送されることになるかもしれません。/p>
アニメ1期は原作のどこまで?
アニメ1期は原作63話まで
八十八橋編までで終了
2021年3月4日(木)に発売された『呪術廻戦』公式ファンブックでは、芥見先生による各話解説が掲載されています。その範囲は8巻64話まで。アニメ1期で放送予定の範囲となるため、ファンブックで解説をしたと思われます。
しかし、アニメの原作消化スピードを考えると、63話で終わる可能性も考えられます。
65話以降は五条過去編となる
8巻65話からは、五条の高専在学時が主軸となる「懐玉」シリーズが始まります。
11話からなる長編シリーズのため、アニメ1期は65話より前までが放送範囲となるでしょう。
アニメは24話までの放送が確定
公式サイトによると、アニメ1期の範囲ではBD/DVD全8巻が発売予定。
BD/DVDのVol.8には、22〜24話のアニメが収録と記載されているので、アニメ1期は3/26深夜放送の24話まで放送されると思われます。
アニメ各話と原作の消化スピード
第1クール
アニメ | 原作の該当話 |
---|---|
1話「両面宿儺」 | 1話「両面宿儺」 |
2話「自分のために」 | 2話「秘匿死刑」 3話「自分のために」 |
3話「鉄骨娘」 | 4話「鉄骨娘」 5話「始まり」 |
4話「呪胎戴天」 | 6話「呪胎戴天」 7話「呪胎戴天-弐-」 8話「呪胎戴天-参-」 |
5話「呪胎戴天-弐-」 | 8話「呪胎戴天-参-」 9話「呪胎戴天-肆-」 10話「雨後」 |
6話「雨後」 | 10話「雨後」 11話「ある夢想」 12話「邁進」 13話「映画鑑賞」 |
7話「急襲」 | 13話「映画鑑賞」 14話「急襲」 15話「領域」 16話「情」 |
8話「退屈」 | 16話「情」 17話「退屈」 18話「底辺」 |
9話「幼魚と逆罰」 | 19話「幼魚と逆罰」 20話「幼魚と逆罰-弐-」 21話「幼魚と逆罰-参-」 |
10話「無為転変」 | 21話「幼魚と逆罰-参-」 22話「幼魚と逆罰-肆-」 23話「幼魚と逆罰-伍-」 |
11話「固陋蠢愚」 | 23話「幼魚と逆罰-伍-」 24話「幼魚と逆罰-陸-」 25話「固陋蠢愚」 |
12話「いつかの君へ」 | 26話「いつかの君へ」 27話「もしも」 28話「殺してやる」 |
13話「また明日」 | 29話「成長」 30話「我儘」 31話「また明日」 |
第2クール
アニメ | 原作 |
---|---|
14話 「京都姉妹校交流会-団体戦⓪-」 |
32話「反省」 33話「京都姉妹校交流会-団体戦⓪-」 |
15話 「京都姉妹校交流会-団体戦①-」 |
34話「京都姉妹校交流会-団体戦①-」 35話「京都姉妹校交流会-団体戦②-」 36話「京都姉妹校交流会-団体戦③-」 |
16話 「京都姉妹校交流会-団体戦②-」 |
37話「京都姉妹校交流会-団体戦④-」 38話「京都姉妹校交流会-団体戦⑤-」 39話「京都姉妹校交流会-団体戦⑥-」 |
17話 「京都姉妹校交流会-団体戦②-」 |
40話「京都姉妹校交流会-団体戦⑦-」 41話「京都姉妹校交流会-団体戦⑧-」 42話「京都姉妹校交流会-団体戦⑨-」 |
18話「賢者」 | 43話「京都姉妹校交流会-団体戦⑩-」 44話「京都姉妹校交流会-団体戦11-」 45話「賢者」 |
19話「黒閃」 | 46話「時間」 47話「呪具」 48話「黒閃」 49話「窮屈」 |
20話「規格外」 | 50話「予感」 51話「供花」 52話「規格外」 |
21話「呪術甲子園」 | 53話「完遂」 54話「呪術甲子園」 |
22話「起首雷同」 | 55話「起首雷同」 56話「起首雷同-弐-」 |
23話「起首雷同-弐-」 | 57話「起首雷同-参-」 58話「起首雷同-肆-」 59話「起首雷同-伍-」 |
24話「共犯」 | 60話「起首雷同-陸-」 61話「起首雷同-漆-」 62話「起首雷同-捌-」 63話「共犯」 |
アニメ2期・映画の範囲予想
2期は五条過去編〜渋谷事変?
1期が64話までとすると、アニメ2期は65話から放送することになります。
また、83話からは原作で54話もの長さにもなる渋谷事変が始まることに。
アニメ2期が放送される場合、渋谷事変の途中で途切れる可能性は少ないため、渋谷事変が終わる136話までが2期の範囲となりそうです。
映画・劇場版は五条過去編?0巻?
「懐玉」「玉折」シリーズ情報
シリーズ名 | 原作該当話 | 連載時期 |
---|---|---|
懐玉 | 65 〜 75話 | 2019年31号 〜 2019年42号 |
玉折 | 76 〜 79話 | 2019年43号 〜 2019年45号 |
五条過去編「懐玉」「玉折」を合計すると原作15話分に該当します。
普段のアニメが1話当たり3話前後の内容となっているため、五条過去編が映画化されるとなると分量としては少し多いですが、長さ的には問題ないかもしれません。
0巻が映画化する可能性も?
五条過去編はあくまで原作のエピソードであり、もし映画化されることになった場合、アニメ2期の放送範囲には入らない可能性も。
また、主人公の虎杖を始め1年生が登場しないという側面もあります。
五条過去編よりは、乙骨が主人公である0巻「東京都立呪術高等専門学校」の映画化・劇場版の方が向いているかもしれません。
渋谷事変だけでのアニメ2期は尺不足?
シリーズ名 | 原作該当話 | 連載時期 |
---|---|---|
宵祭り | 80〜82話 | 2019年47号〜2019年49号 |
渋谷事変 | 83〜136話 | 2019年50号〜2021年5,6号 |
五条過去編の後のメカ丸の戦い・渋谷事変は計57話の長さとなっています。
アニメ1期の範囲が原作の64話分に該当するため、アニメ2期の範囲がメカ丸の戦い・渋谷事変だけではボリューム不足となる可能性が考えられます。
また、渋谷事変は戦闘が中心となるため、1期の交流会同様にアニメ1話で原作を3話消費するペースで進むことになりそうです。
『鬼滅の刃』の場合は?
『鬼滅の刃』アニメ1期
アニメ放送時期 | 2019年4月 〜 9月 |
---|---|
アニメ話数 | 全26話 |
収録巻 | 1巻 〜 7巻 |
該当話 | 1話 〜 53話 |
原作の連載時期 | 2016年11号 〜 2017年15号 |
『呪術廻戦』アニメ1期と比べると、アニメ1話当たりの原作消化話数が約2話と少なく、スローペースで進んでいるのが特徴です。
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編
公開開始日 | 2020年10月16日 |
---|---|
収録巻 | 7巻 〜 8巻 |
該当話 | 54話 〜 66話 |
原作の連載時期 | 2017年16号 〜 2017年28号 |
原作の13話分が劇場版・映画化されることに。五条過去編の場合は原作で15話分の分量なので、映画化の際の長さとしては丁度良いかもしれません。